淀閻魔(京都教区寺院大公開行事)
お参り希望お方は @〜Gの文章をお読みのうえ
申込くださいませ。
申込方法はGに記載
@ 淀閻魔とは、
閻魔様にお参りして御朱印を頂く行事
当日限りの特別な御朱印を授与
長円寺・・・彼岸花のお寺 10月初め見ごろ予定
A 日時 令和7年
10月4日 10時30分〜15時
B 御朱印書き(4面朱印)1体 1,000円
4面朱印は お1人の受付で上限2体迄です。
代行(やもえずお参りできないお方の代わり)で3体以上のお参りのお方は、
再度並んで受付をして頂きます。
///////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////
C お参りの注意点(参道の車進入はできません)
●車のお方は必ずコインパーキング駐車後参拝ください。
●タクシーのお方は橋(参道手前)の上で下車ください。
事故が発生した場合中止なりますので、ご理解ください。参道も猫がおります。
D お参りの流れ
・受付の列に並ぶ
・冥加料を受付に、御朱印を授与
★必ず 御朱印帳を持参くださいませ(4面必要)
お釣りの無いようにご配慮お願い致します
閻魔様のお参りは、お参りしやすいタイミングでお参りくださいませ
E 路上駐車について
近隣より初閻魔開催時に、周辺・参道に路上駐車が続いているとお声がございました。
車のお方はコインパーキングに駐車をお願いしております。
参道を歩かれての閻魔様にお参りする行事であり、また安全面でも、
特定の場所への路上駐車は『シルバーカー』が通る事が出来なくなったり、
過去に電信棒・ガードレールにぶつかれる事態がございます。檀家さん・周辺のお方と共に
五百年近く守っているお寺でございます。行事継続の為 ご理解の程 お願い致します。
ご理解の無いお方へのはお断り致します。
F 参拝前にもう一度 こちらのホームページをご確認くださいませ。
災害・緊急が発生した場合には予定を変更するときがあります。
災害・緊急時のお知らせ・・・ なし
G 申込方法
@〜Fを承知のお方は申込アドレスに
下記の記載をお願いします。
●名前
●4面朱印を希望のお方の人数
夜閻魔申込アドレス(淀光明寺のアドレスです)
yodokomyouji@yodokomyouji.boo.jp
コチラからの返信は原則致しません。(質問などがある場合のみ返信)
携帯アドレスで申し込みの場合は、コチラのメール送信がブロックされてします場合がございます。